Y@田舎の高校生🚹 2024都立大現役合格を目指す

田舎の小さな高校生🚹の日々の記録を載せます!2024の大学受験に向けて頑張るのでぜひ読んでください!

6月マーク模試結果 8月に向けて

数学、、、、、、、、どうにかしないと。

 

⭐︎オススメ参考書(現代文)

 

現代文が苦手な方にお勧め。読みやすくわかりやすい。

 

第1部が終わった方、第1部は必要ないという方へ、本格的な現代文の読み方(フレーム)がわかりやすく解説された一冊。フレームをきちんとスピーディーに把握できればOK

 

第2部の読み方を踏まえた上での文章題解説。複数テキストなどの読み方や種類ごとに分かれた現代文の問題の読み方がわかる。
この3冊で5割から7割伸びました。

結果公開(画像)

6月マーク模試

 

数学やばいって話

普通に数学まずいです。この時期にこんだけ結果が下がるのは異常。正直舐め腐ってました。前回まぐれで異様に点が取れたからって油断して、勉強を怠りました。

数学の今後の話

対策法は決まりました。ようやく数学をガチで勉強し始めるって感じです。

分野ごとに固めていこうと思います。実際今もう始めていて、今はベクトルの勉強をしています。基礎問題精講を一通り解いて、わからなかった問題をしっかり極める。その後短期攻略という共通テスト対策の参考書を使って問題慣れするという方法です。

 

 

 

 

 

倫理・政経について

単刀直入にいうと、科目を完全に間違えてました。倫理も必要でした。なので爆速で今勉強しています。とりあえず、政経よりは100倍点とりやすいと思います。倫理か政経どっちでもいいという人には倫理を薦めますね。

 

 

 

※倫理・政経のまとまった参考書は分厚すぎて読みづらさがあると思うので別々で買うことをお勧めします。

 

判定公開

東京都立大学 経済経営学部前期 C判定

 

東京都立大学 経済経営学部後期 D判定

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

yumospace.hatenablog.com

進研模試6月 自己採点公開 やばいかも(悪い方)普通に。  6月17日

自己採点(科目別)

国語

127 /200

現代文:72/100   古典:55/100)

 

現代文漢字0ミス評論2ミス小説2ミス。前とは違って確信を持った答えなので成長ありですね。

古典は古文で初めてストーリーがしっかり理解できたことに成長を感じました。漢文は意味わかんなくて全部勘で解きました。これから対策していきます。

 

使った参考書⬇️

現代文

 

 

古典文法

 

 

 

古文単語

 

 

数学

数学ⅠA:48 /100

 

数学ⅡB:45 /100

 

正直サボりました。勉強を怠りました。反省してます。

ⅠAに関しては、史上初、確率が理解できませんでした。まさかの/20です。

ⅡBは全体的にきつかったです。特に数列とベクトルかな。

 

使った参考書⬇️

ⅠA

 

 

ⅡB

 

 

英語

137 /200

R:72 /100   L:65 /100)

 

Reading、まさかの1問目ミス。これはひどいです。なんか焦ってたのかな。

Listening、これも第1問2問目でミス。散々でした。もっと英語に触れないと。

 

使った参考書⬇️

 

 

世界史

68 /100

 

んーー。イマイチですね。毎度毎度4択問題で2択には絞れるけどそこからわかんなくなるのめっちゃ腹立ちました。でもまあ、そこで1択に絞れない時点で勉強不足ですね。あと見直しもちゃんとしてないから、凡ミスもありました。メソポタミアとオリエント見間違えるとかね。はぁ。次はマジで8割とりかえす。

 

使った参考書⬇️

ナビゲーター(古代〜中世)

 

 

 

一問一答

 

 

問題演習

 

 

ヨコから見る世界史

 

 

政治経済

56 /100

 

これは運が良いですね。政治とか中学で習ったことでわかるのが数問って感じであとはでした。(なぜか学校で習った国際政治の問題がでなかった。)裁判の問題は読めばわかる問題だったので解けました。経済分野は需要供給曲線の問題以外ちんぷんかんぷんでした。

 

使った参考書⬇️

 

 

 

理科基礎

68 /100

生基:33 /50   地基:35 /50)

 

これは良かった。地学基礎は7割いったので嬉しかったです。この調子で頑張ります。

 

使った参考書⬇️

生物基礎

 

 

地学基礎

 

 

自己採点(合計)

549 /900

 

ちょうど61%、これじゃだめだぁ。

最後まで読んでいただきありがとうございました。結果もちゃんと公開します。

 

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

来週末模試だ、オレンジジュースでストレス解消する 6月3日 田舎の高3受験生の勉強日記

勉強内容

古典

単語の勉強を主にしました。最近やはりモチベーションが湧きませんが、来週末に進研マーク模試があるのでしっかり対策しないとやばいです。文法は助詞の勉強を模試まで頑張ろうと思います。

使った参考書⬇️

○文法用

 

○演習用

 

 

数学

授業でも1Aを2周目として扱うようになり、順調です。2Bに関してはベクトルの公式がめっちゃ危ういです。苦手、ベクトル。マーク模試は穴埋めだから記述下手くその僕にとっては嬉しいです。

使った参考書⬇️

○ⅠA

 

○ⅡB

 

 

世界史

新しく、ヨコから見る世界史という参考書を購入しました。これを使って、各国の関係性を勉強してます。論述の上では、年代を覚えることがどれだけ重要なのかわかってきましたが、同時にその辛さも味わってます。正直やばいです。古代ですらもう手一杯、ヨコを見る前にタテができてないと話にならないのでアジアが出てくると壊滅的にわからない。模試近いのに・・・。

使った参考書⬇️

○ヨコから見る世界史

 

○通史・復習用

 

 

○一問一答

 

 

政治経済

授業では本格的に経済の分野に入りました。正直むずいけど面白いです。減価償却っていう簿記検定以来に見たような単語が出てきました。新しい科目って感じがしたし、簿記の勉強しておいて良かったと思いました。ちなみに簿記は2年の春に3級をギリ合格してそれ以来勉強してません。

使った参考書⬇️

 

 

 

地学基礎・生物基礎

地学基礎地震の分野を少し勉強しました。計算だるいですね。

生物基礎体液の分野の問題が全然わからないので動画を見て勉強しなおしてます。我ながら結構いい方法だと思いました。

使った参考書⬇️

○地学基礎

 

○生物基礎

 

 

英語

単語勉強を必死に頑張ってます。シス単のステージ3に差し掛かるところでステージ3の単語にも手をつけてみたところ、まあなんと、わかる単語が2ページにつき1個しかないんです。これみたことあるなってのもほぼない。むっず。

シャドーイングもちゃんと毎日してます。先生にもわからなかったフレーズを聴いてもらって教えてもらったりして、いつも使ってる動画で1倍速で追って喋れはしないけど、聞けるようになりました。

使った参考書⬇️

 

 

日記

オレンジジュース美味しい。最近は毎日飲んでます。濃縮還元より、ちょっと高いけどストレートの方がなんか好きです。1杯でストレスがグッと抜ける気がして、1日の楽しみにもなってます。トロピカーナがおすすめ。

 

 

勉強時間

5/28〜6/2(6日間)29時間12分

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

数学奇跡の1位! そして遂に世界史通史 完  5月28日 田舎の高3 勉強日記

勉強内容

現代文

ゼロから覚醒も第5章まできて、センター試験(2017)の問題が演習で使われてました。50点中38点(漢字ミス×2・問3ミス)でした。なかなかいいと思います。共通テストだとまた違うのかもしれないけど、モチベが上がりました。

使っている参考書⬇️

 

 

古典

最近まずまずって感じです。行き詰まってると思います。単語もなかなかやる気が出ません。中間テストの結果も思ってた以上に悪くて萎えてます。とりあえず、助動詞でまだたくさんミスがあるのでやり直してます。敬語もそろそろちゃんとやんないと。

使っている参考書⬇️

○文法

 

○問題演習

 

 

数学

中間テストの結果は正直超良かったです。最高点でした。1Aの復習はとりあえず二次関数が終わって図形に入ってところです。図形はやっぱ難しい。解く時に使う図を上手く書けないことが多くてイライラしてます。

使っている参考書⬇️

○ⅠA

 

○ⅡB

 

 

世界史

通史がようやく終わりました。達成感すごかったです。とりあえず復習を最初からやってて、初めて論述問題を解いてみました。筑波大の問題でした。もちろん撃沈。無理無理。でも解いてみたおかげで、論述をする上で何を重視して覚えるべきなのかはなんとなく実感できた気がします。時系列(全世界の)が一番大事だと思います。例えば、古代ローマで法の成文化などがなされていた時、ギリシアではちょうどペルシア戦争が起こってたみたいな感じで大まかでいいから言えるようになるみたいな感じです。これはきついぞー。

使っている参考書⬇️

○通史

 

○復習

 

○論述

 

○一問一答

 

○問題演習

 

 

政治経済

経済の分野に入りました。経済経営学部志望なので少しワクワクしました。大学で教わる経済はほぼ数学というのを聞いて少しガクッとしましたが、今の経済の授業は面白いです。(すでに聞いたことのない経済学用語がたくさん出てきて混乱してますが)ケインズ経済学を今は勉強中です。これを数学でやるとはどういうことなのかって感じです。

使っている参考書⬇️

 

 

 

地学基礎・生物基礎

地学基礎は最初からの復習が始まったところです。地震・火山が今復習してる範囲です。

生物基礎体内環境の範囲に入りました。この辺から覚えることが多くなるイメージです。

使っている参考書⬇️

○地学基礎

 

○生物基礎

 

 

英語

単語は順調に進んでます。正直もっとスピーディーにやらないといけない気はしてますが。シャドーイングは0.75倍速から1倍速にスピードアップしました。全然ついていけないです。何回も聞いてるのでいってる内容はわかりますが、口が追いつきません。

使ってる参考書⬇️

 

 

日記

ワイスピ10見てから、影響されてこれまでの作品を見返してます。スカイミッションがやっぱり一番好きです。

 

勉強時間

5/21〜5/27:33時間12分

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

ワイスピ見てきた感想と1学期定期考査の感想 田舎の高3 勉強日記

 

中間考査の感想

現代文

どんな文章が出るか期待していたらまさかのほぼ授業で扱った内容(こころ)でした。全部で4題でそのうち半分がこころでした。問題量がえぐかったです。学校のテストって授業聞いてる前提なので問題量えぐいですよね。とはいえ1題は知らない初見の問題だったのでそこは頑張りました。

おすすめ参考書⬇️

 

 

 

 

古典

こちらも授業で扱った内容が半分くらいでした。古典の授業はめっちゃ真面目に受けているので結構解けました。そして初見問題も前よりかは良い出来なんじゃないかと思います。結果が少し楽しみですね。

おすすめ参考書⬇️

 

 

 

数学

数学に関しては「時間きつい」 この一言に尽きます。ギリッギリ終わりましたが残り1分でした。もちろん見直しの時間なんてなかったので、計算ミスとか記述漏れがあるかもしれませんが、何もなければ100点の可能性もあります。

おすすめ参考書⬇️

 

 

 

世界史

やばい。世界史は毎度、本番みたいな問題が出ますが(用語よりも正誤)、今回はさらに難しくなってました。そしてこれに関しては僕の対策不足ですが、一番苦戦して空欄だらけになってしまったのが、地図の問題。地域名が全然わかりませんでした。結果は全く楽しみではありません。

おすすめ参考書⬇️

 

 

 

 

 

政治経済

結果がもう返ってきました。用語問題がほとんどでした。わからないのはそれっぽい単語を書いて、それがたまたまあってたというのが何個かあって結果は94点でした。満足です。

おすすめ参考書⬇️

 

 

 

生物基礎・地学基礎

生物基礎は結構難しかったです。問題文が長くて模試みたいでした。基礎問題もあったのでそこはほぼ完璧だと思います。

地学基礎は範囲がすごい狭かったので似たような問題がたくさんありました。多分というかほぼ確定で80点はいってると思います。

おすすめ参考書⬇️

 

 

 

英語

ライティングむずすぎ。文法終わってる。こんな感じです。長文問題はまあまあ出来たかなって感じです。

おすすめ参考書⬇️

 

 

ワイスピの感想(ネタバレは書かない ※当たり前)

1作目から全部見てますが、その中でも上位に入る作品だと思います。FastXから始まる最終作は2部作か3部作とされているらしいですね。まさに、「終わりの始まり」って感じでした。カーアクションも最高ですし、曲も良かったです。個人的にはMy Way という挿入歌が好きですね。感動しますよ。

ワイスピ見たことない人は1作目からか、MAXあたりから見るのがおすすめです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

テスト前の休日 田舎の高3 勉強日記

ここ最近の勉強内容

現代文

テスト課題を終わらせました。小説の方が点数はとりやすいですね。評論はどうしても記述の問題で苦戦します。あと、どうやら漢字の勉強もした方が良さそうな気がしてきました。今更って漢字ですが何か参考書買おうかな。ゼロから覚醒も進めないと。

使った参考書⬇️

 

 

古典

現代文同様、主にはテスト課題ですが、助詞や助動詞も少しずつできるようになってきたので、古文上達の文章問題を解き始めました。なかなかいい調子です。単語勉強の成果も少しずつ出てきている気がします。

使った参考書⬇️

 

 

 

数学

テスト対策(図形と方程式・三角関数微分積分)と基礎問精講での勉強をしています。基礎問精講は1Aをやってて、いまだに二次関数から抜け出せません。ほんとはもっと早く進めないといけないのに。

使った参考書⬇️

 

 

 

世界史

テスト対策でフランス革命〜19世紀のヨーロッパ社会までの勉強をしています。フランス革命とナポレオン時代は面白いんですけど、正直ウィーン体制からはあまり面白く感じません。なのでちょっと辛いです。

通史の方は、もう冷戦も終わって各国ごとの20世紀、21世紀について勉強しています。ナビゲーター4巻もあと50ページも残ってません。やっとこ終わりが見えてきました。通史が一通り終わったら最初から完璧にしていくつもりです。

使った参考書⬇️

 

 

 

 

政治経済

テスト対策で冷戦〜核兵器・日本の戦後外交までの勉強をしています。覚えることめっちゃ多いですね。ただ、ほぼ全て世界史でも出てくる用語でした。なので戦後の世界史はほぼ政治経済って感じです。

使った参考書⬇️

 

 

 

地学基礎・生物基礎

テスト対策をしてます。

地学基礎地球の歴史のところを勉強しています。春休みに勉強しておいてよかったと思いました。

生物基礎細胞・DNAの範囲です。実験系に毎回苦戦しますね。

使った参考書⬇️

 

 

 

英語

テスト対策はしてません。課題だけやりました。最近シャドーイングを再開して、頑張ってます。あと単語も順調に進んでます。

使った参考書⬇️

 

 

その他日記

テストまであと数日です。特に緊張はしてません。いつもより早く帰れるので少し嬉しいかもです。

世界史の動画でローマ帝国の動画を出現から滅亡まで見ました。面白かったですね。序盤の方がたくさんすごい人が出てきてましたスキピオとか、カエサルとか。後半は悪帝なんて言われる人たちばかりだったみたいですね。有名な人だと、ネロとかがそうらしいです。あと最初にローマの勉強をした時、カラカラ帝はローマ市民全員に市民権を与えるアントニヌス勅令を出してたのでいい人かと思ったら、このアントニヌス勅令のせいでローマ市民の士気が下がってしまったそうですね。どうやらローマでは一定期間戦争で生き残ることで市民権を得られたみたいなので。こういうことを知るとより一層理解が深まります。

 

勉強時間

これからできる限りのせるようにします。今日の勉強時間は夜もまだする予定なので次回に載せます。

5月6日〜5月12日 29時間12分

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

ペルシア戦争の動画にハマって勉強を疎かにしたこどもの日 5月5日 GW 田舎の高3 勉強日記

勉強内容

現代文

今日は主に学校の課題の文章を読みました。記号問題は全問正解でしたが、記述がボロボロでした。やっぱり記述は選択より大変ですね。読み込んでいい記述書けたって思っても回答見たら、え?ってなります。記述対策もそろそろ始めないと。

使った参考書⬇️

 

 

古典

今日な助詞(格助詞・接続助詞)の勉強をしました。格助詞のの・がの用法とかはほぼ完璧になりましたが、接続助詞の特定の形を覚えるのが大変です。

学校の課題の文章も読みました。今回は文法問題全問正解できました。

使った参考書⬇️

 

 

 

世界史・政治経済

今日は勉強する範囲と関係ない歴史(ペルシア戦争)の動画に見入ってしまいました。

その中でテルモピレーの戦いというのがあるんですが、これはスパルタ軍総勢7000人とペルシア軍総勢20万人の戦いです。7000vs20万!? ってなりますよね。これは少し誇張がある数かもしれませんが。スパルタ軍の犠牲者は1300人ほど、対するペルシア軍は20000人以上だそうです。なんで全滅しないんだスパルタ軍(王のレオニダスが死亡したので実質敗北でしたが。)・・・。これは狭いところに誘い込んで少数vs少数で相手をするという戦法をスパルタ軍がとり、持久戦に持ち込んだことが大きな要因のようです。あ、でもすごい頭いいですね。余談でした。

で、今日はナポレオン帝国の時代の復習通史(冷戦の始まり)です。

ナポレオンはやっぱ最強ですね。フランスの英雄って呼ばれてるしいですし。ヨーロッパの大半を一度は征服してるわけなので流石です。ちなみにその大躍進を破ったのはネルソン率いるイギリス海軍らしいです。(トラファルガーの海戦

冷戦に関しては政治経済で習った内容と酷似しているというか、とりあえず国連も出てきましたけど政治経済って感じです。

使った参考書⬇️

 

 

 

 

生物基礎

眠くてあんまり進みませんでした。今日は参考書の読み込みをしました。

使った参考書⬇️

 

 

今日の日記

今日はちゃんとコールドシャワーしました。最近あったかくなってきたので辛さが軽減されてきた気がします。メンタルヘルスにいいらしいので続けます。

筋トレももちろんやりました。今日は腹筋です。腹筋やってるとお腹も痛いですけど首が一番痛くなります。フォームが変なのかな。

世界史のところにも書きましたが今日はペルシア戦争の動画を調べてたくさん見てたら時間があっという間に過ぎてしまいまして、勉強時間が微妙です。まあでもそのぶん世界史の力はついたかな。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com