Y@田舎の高校生🚹 2024都立大現役合格を目指す

田舎の小さな高校生🚹の日々の記録を載せます!2024の大学受験に向けて頑張るのでぜひ読んでください!

英検対策 使ってよかった問題集とお勧め勉強法 3級〜2級

中学生、高校生の皆さんはの中にはきっと英語検定を受験する予定の方が多いですよね。

3級から2級まで各級にオススメの問題集や勉強法を筆者なりの考えと経験から紹介します。最後に筆者のお勧めリスニング技が載っているのでぜひ最後まで読んでいってください。

 

英検3級を受験しようと考えている人

英検3級は中学卒業レベル、つまり中学校で習う文法や語彙全てが試験範囲となります。中学3年生の中には高校受験のために早めに取得したいという人が多いのではないでしょうか。そこでオススメの問題集は以下のものです。

この問題集にはリスニングがついています。3級であれば、この本1冊で十分だと思います。単語や文法は学校で習います。学校で習ったことの復習をある程度しておけば、得点率6割は軽く到達できるでしょう。

 

英検準2級を受験しようと考えている人

英検準2級は高校在学レベル、かなりの語彙が必要となります。準2級以上の受験を考えている人は文法ではなく単語重視です。3級に比べ難易度がかなり上がります。ですが語彙問題や過去問さえ解いて単語を覚えておけば、中学生でも取得は可能です。そこでオススメの問題集は以下の2点セットです。

この2冊を一通り勉強し、単語帳の方は前半のページの単語を完璧にするくらいの気持ちで取り組みましょう。前半の単語を覚えれば合格得点率には到達できるはずです。

 

英検2級の受験を考えている人

英検2級は高校卒業レベル、つまり共通テストと同じ難易度です。覚えなければいけない単語の総数は5100語、準2級が3600語なのでその約1.4倍です。この級も語彙数が合格不合格を左右します。日常では使わない難しい単語もたくさん登場するので対策が必要です。そこでオススメな教材が以下の3点です。

イディオム問題集には最初に出題される20問と同じ形式の問題が500も載っているため解くスピードを高めるのにオススメです。過去問には2時試験対策もあるため一次試験合格後にも役立ちます。単語帳は準2級と同じように前半にある単語から覚えるようにし、前半にある単語は全て覚えるくらいの気持ちで臨みましょう。

またこれは筆者の経験上のお勧め技ですが、英検のリスニングは最後にあります。その前の約1時間半の間に問題が解き終わると暇な時間が生まれますよね。その時間に、リスニング問題の選択肢の日本語訳をするというものです。これはリスニングが苦手な方にとてもお勧めです。ぜひ実践してみてください。かなり解きやすくなりますよ。