Y@田舎の高校生🚹 2024都立大現役合格を目指す

田舎の小さな高校生🚹の日々の記録を載せます!2024の大学受験に向けて頑張るのでぜひ読んでください!

2週間ぶりくらいの投稿 GW 田舎の高3 勉強日記 5月3日

4月下旬から今日までで世界史がだいぶ進みました!体育週3未だに慣れません。

勉強内容

現代文

最近はあまりやってませんでした。とはいえ、ゼロから覚醒finalで問題演習を少ししました。つなげる読み方(論証を使う読み方)の勉強をしました。論証は得意な方ですね。このゴールデンウィークでエンジンかけていけるようにしたいです。

使った参考書⬇️

 

 

古典

古典はめっちゃ頑張ってます。単語に続き、文法にもだいぶ力を入れていて、今は助詞を中心に勉強しています。助詞や助動詞も単語と同じように自己流で覚えたいことを単語帳のようにして勉強するやり方でやってます。かなり順調です。

使った参考書⬇️

 

 

数学

基本的には前も言った通り授業中の余った時間と休日にやるという感じです。とはいえ最近授業で暇な時間があまりできず、二次関数の後半で行き詰まってます二次関数を終えたら図形に入ろうと思ってます。

使った参考書⬇️

 

 

世界史・政経

まとめて書く理由は勉強している内容が似ているからです。というのも政経は今国際政治について勉強しているため、世界史の内容とかなり被る部分があるんですよね。

世界史については大躍進です。通史はなんと今日で第2次世界大戦の太平洋戦争開幕のところまで行きました。復習は今産業革命後のヨーロッパです。実は最近YouTube戦争史の動画を見るのにハマりまして、電車でも見てます。

トラファルガーの海戦が面白いです。そして何よりその海戦で登場するホレーショ・ネルソンというイギリス海軍提督が好きになりました。彼はこの海戦で戦死してしまうのですが最期までめっちゃかっこいいです。

他にも第二次世界大戦中の連合国軍の作戦 ノルマンディー上陸作戦も好きです。

とまあこんな感じで戦争史見てたら第二次世界大戦のおおよその流れとかがだいぶつかめてしまいました。よかった!

使った参考書⬇️

 

 

 

地学基礎・生物基礎

これらの科目は授業に沿う感じで勉強しようと思っています。5月中旬にテストがあるのでその対策をしようかなって感じです。生物基礎はもう範囲が決まってるみたいでその範囲が最初の細胞とその次の遺伝の分野なのでその復習をしています。地学基礎も範囲が決まったらすぐ復習を始めようと思います。

使った参考書⬇️

 

 

 

英語

最近は本を一旦中断して単語勉強に力を注いでいます。ようやくシス単のステージ1の単語は完全制覇しました。この調子でステージ2までは完璧にしたいです。あと英語の先生からシャドーイングのコツとかも教わったのでそれを参考に頑張ろうと思います。

使った参考書⬇️

 

 

その他日記

ちゃんと休日の朝のコールドシャワー、寝る前の瞑想筋トレは続けてます。

コールドシャワーは本当に慣れませんね。危なくなったら嫌なので最初は温水で次にだいぶ緩くして、その後一気に冷水に温度を変えるっていう感じでやってます。最初のぬるま湯に切り替える時は切り替えた瞬間だけ「!?」(ちょい寒!)ってだけで済むんですが、次の冷水にチェンジするときは本当に覚悟が要ります。チェンジした直後グワァっと冷気が襲ってきて毎回一瞬シャワーを遠ざけてしまいます。続けて浴びる時も体温調節が追いつかないからか呼吸が荒くなってじっとしてられません。きついけど一応休日はこれを毎日やれてます。

瞑想は何か一つに思いっきり集中することが大事らしいです。僕は最近は音に集中していますね。呼吸の時に胸が膨らむと同時に服が擦れる音とかも聞こえます。あとは車が通ればその音を拾って、換気扇なんかの音も聞こえてると思います。あと耳がキーンてしてる時もあります。ちょっと面白いです。

筋トレは少し頻度が減ったかもしれませんが続けてます。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com