Y@田舎の高校生🚹 2024都立大現役合格を目指す

田舎の小さな高校生🚹の日々の記録を載せます!2024の大学受験に向けて頑張るのでぜひ読んでください!

数学奇跡の1位! そして遂に世界史通史 完  5月28日 田舎の高3 勉強日記

勉強内容

現代文

ゼロから覚醒も第5章まできて、センター試験(2017)の問題が演習で使われてました。50点中38点(漢字ミス×2・問3ミス)でした。なかなかいいと思います。共通テストだとまた違うのかもしれないけど、モチベが上がりました。

使っている参考書⬇️

 

 

古典

最近まずまずって感じです。行き詰まってると思います。単語もなかなかやる気が出ません。中間テストの結果も思ってた以上に悪くて萎えてます。とりあえず、助動詞でまだたくさんミスがあるのでやり直してます。敬語もそろそろちゃんとやんないと。

使っている参考書⬇️

○文法

 

○問題演習

 

 

数学

中間テストの結果は正直超良かったです。最高点でした。1Aの復習はとりあえず二次関数が終わって図形に入ってところです。図形はやっぱ難しい。解く時に使う図を上手く書けないことが多くてイライラしてます。

使っている参考書⬇️

○ⅠA

 

○ⅡB

 

 

世界史

通史がようやく終わりました。達成感すごかったです。とりあえず復習を最初からやってて、初めて論述問題を解いてみました。筑波大の問題でした。もちろん撃沈。無理無理。でも解いてみたおかげで、論述をする上で何を重視して覚えるべきなのかはなんとなく実感できた気がします。時系列(全世界の)が一番大事だと思います。例えば、古代ローマで法の成文化などがなされていた時、ギリシアではちょうどペルシア戦争が起こってたみたいな感じで大まかでいいから言えるようになるみたいな感じです。これはきついぞー。

使っている参考書⬇️

○通史

 

○復習

 

○論述

 

○一問一答

 

○問題演習

 

 

政治経済

経済の分野に入りました。経済経営学部志望なので少しワクワクしました。大学で教わる経済はほぼ数学というのを聞いて少しガクッとしましたが、今の経済の授業は面白いです。(すでに聞いたことのない経済学用語がたくさん出てきて混乱してますが)ケインズ経済学を今は勉強中です。これを数学でやるとはどういうことなのかって感じです。

使っている参考書⬇️

 

 

 

地学基礎・生物基礎

地学基礎は最初からの復習が始まったところです。地震・火山が今復習してる範囲です。

生物基礎体内環境の範囲に入りました。この辺から覚えることが多くなるイメージです。

使っている参考書⬇️

○地学基礎

 

○生物基礎

 

 

英語

単語は順調に進んでます。正直もっとスピーディーにやらないといけない気はしてますが。シャドーイングは0.75倍速から1倍速にスピードアップしました。全然ついていけないです。何回も聞いてるのでいってる内容はわかりますが、口が追いつきません。

使ってる参考書⬇️

 

 

日記

ワイスピ10見てから、影響されてこれまでの作品を見返してます。スカイミッションがやっぱり一番好きです。

 

勉強時間

5/21〜5/27:33時間12分

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com

 

yumospace.hatenablog.com